過去の講演実績表題 ◆企業様、団体様向け講演
※永続的繁栄への組織づくり※最強のチームづくり※自分が変われば、未来が変わる
◆学校関係向け講演
※未来の自分を信じる力※輝く女性への人間力育成講座※夢実現の法則
◆PTA様向け
※できる子に育つ、子育ての原理原則※最強のプラス思考のつくり方
◆習慣形成連続講座(喜働力塾)
※東京校※大阪校※名古屋校※札幌校※博多校※福島校※香川校※郡山校
◆習慣形成合宿
※1泊2日コース※2泊3日コース

   

現在募集中のセミナー情報現在募集中のセミナー情報

ナニメン 吉井雅之の日記

【正しいコトなのに】

おはようございます
ナニメン こと 吉井雅之です
今年も、残り14日あるぞ

【正しいコトなのに】

やらなければいけない
と分かっていても

成果を出すためには
今これやった方がよい
と分かっていても

なぜその部分に
集中できないのか?

実は私たちの脳は
正しいコトより楽しいコトを
継続しようとする
思考習慣があるからです

私たちの感情脳の中に
「快」「不快」を判断する
「扁桃核」というおおよそ
1.5cmの器官があります

その器官がどちらに反応するか
によってその人の
継続できる思考習慣か
継続出来ない思考習慣か
に分かれるのです

ビジネスでは
やるべきコトを明確にし
その意味と価値を理解し
それだけでがんばろうと
意識を高めていこうとします

でどうでしょうか?

あなたはその意味と価値を理解したら
モチベーション高く行動できますか?

「そのために研修には時間とお金かけています」
という声も聞こえてきそうですが

実際に
とくに良いマナー研修や
営業研修、販売スキルの研修を実施しても
それを受講する方たちの脳が
「楽しいことをやっている」
と感じなければ
ただ単に会社から言われて
やらされていると感じ
時間を過ごしてしまうのです

これでは
いくら良い講師を呼んできても
スキルが身に付くどころか
「うるさいな」とか「怒られたよ」と感じ
余計に行動しなくなるという
マイナスの結果へと進んでいきますね

私たちは誰の脳でも
同じシステムになっています

だからこそ
その脳の仕組みを知り逆に利用し
「正しいコトより楽しいコトを継続する」
という脳の前提条件に基づき
取り組むべきコトに対して
脳を「快」にしていくこと
が必要なんですね

あっ年末の大掃除

「やらなければいけない」
ではなく
その大掃除ができたら
どんなに綺麗に
すっきりとなるのでしょうね

そして
すっきり片付いた部屋で
何をしましょうか

ってことをイメージしてから
大掃除にチャレンジしてくださいね

「やらされている」
から
「やりたくなる」へ
自分の脳を導いていきましょう

 

合言葉は・・・
「だいじょうぶ」
あなたは、ひとりじゃないからね
いってらっしゃ~い
あなたに出来ない理由は何ひとつない!

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です