過去の講演実績表題 ◆企業様、団体様向け講演
※永続的繁栄への組織づくり※最強のチームづくり※自分が変われば、未来が変わる
◆学校関係向け講演
※未来の自分を信じる力※輝く女性への人間力育成講座※夢実現の法則
◆PTA様向け
※できる子に育つ、子育ての原理原則※最強のプラス思考のつくり方
◆習慣形成連続講座(喜働力塾)
※東京校※大阪校※名古屋校※札幌校※博多校※福島校※香川校※郡山校
◆習慣形成合宿
※1泊2日コース※2泊3日コース

   

現在募集中のセミナー情報現在募集中のセミナー情報

ナニメン 吉井雅之の日記

【上司と部下の狭間にいらっしゃるマネジャーさんから質問いただきました】

『今日のメッセージ』
【上司と部下の狭間にいらっしゃるマネジャーさんから質問いただきました】

頂いたご質問

ナニメンさん、こんにちは
いつもメルマガ楽しみに読ませていただいています
私は、最近マネジャーに昇格した38歳です。
悩みがあります。それは、なにかがうまくいかないのです。
業務そのものというより、年齢の違いや、
世代間のモチベーションの狭間で悩んでいます。

上司である部長は、事あるごとに
「意義は何だ。意味はあるのか。利益は出るのか」
と理詰めをします。
私のチームの部下たちは、
「まずやってみましょう」
とフットワークが軽いのです。

上司である部長には、
意義なく軽い感じで
動いているように映るみたいです。

私としてはまずは部下の
スタンスを応援したいのですが。

定義ありき、意味ありきを教え
その後行動だと教えることも必要でしょうか

まずは、企業ですから
グランドデザインや理念が明確にあり
その浸透を平素組織づくりの中で
やられているのであれば
次に必要なのは「その気」「ヤル気」で
やってみようという行動でしょうね

私も全国の企業に伺う中で、
上の世代や先輩方や
社長業を勘違いされている方は、
必ずしも意味付けをしないと
若手は動かないと思っている。
そんな方もいらっしゃいますが(笑)

業務能力というのは
上司には上司のゲーム盤、
若手には若手のゲーム盤があるのです。

すべてのロジックを通すことは
無理だし疲れるので、別のフィールドと
捉えていいと思いますよ。

みんな自己責任で生きている。
ということが、社風として大切かな(^^)/

やり方を提示することは良いことですが、
問題の空間は大きくしすぎない。

それぞれの世代を尊重して、
世界観は壊さない方がよいかな

そこが、中間管理職の
自己成長の重要ポイントですよ

私も、何のために、誰のために
のお話はよくさせていただきますが

別に大きな意味合いを探そうと言っているのではなく
大切にしたいものを、大切にしましょう
とお伝えしているのです

社会は・・・
「大きな意味合いを探す」
そんな呪縛にかかっている人もいらっしゃいます。
それが好きなのか、得意なのか、お金になるのか、
「意味合い」という呪縛に潰されますよ。

他人の呪縛でいきなくていいんだよ。

そんなことより
部下には、処世術の一つでも教えてあげよう(^^)/

そして・・・
それぞれに夢を見せてあげる。

これ、大切ですよ。

みなさんで・・・
習慣形成トレーニングに励みましょう!

「習慣が10割」ですから

日々起きる、
好ましいコトも、
好ましくないコトも、
あなたの習慣がを引き寄せるのです

合言葉は・・・
「だいじょうぶ」
あなたは、ひとりじゃないからね
いってらっしゃ~い
あなたに出来ない理由は何ひとつない!

東京校15期生11月スタート
残席3名様となりました

脳の活用方法と
それをどう習慣化するのか
激動の時代を生き抜く力を
皆さんと一緒に学び体感し
実践に移していきたいと主催しています
SBTプレミアムスクールです

☆SBTプレミアムスクールとは
http://simpletask.co.jp/premium
欠席時の振替え受講制度有
1回1万円での再受講制度有

☆SBTプレミアムスクール【東京校】15期生
http://simpletask.co.jp/sbt/t15
11月17日(土)~4回コース
(募集定数20名・現在17名・残席3名)

☆SBTプレミアムスクール【東京校】16期生
http://simpletask.co.jp/sbt/t16
1月20日(日)~4回コース
(募集定数20名・現在4名・残席16名)

☆SBTプレミアムスクール【大阪校】11期生
http://simpletask.co.jp/sbt/011
3月31日(日)~4回コース
(募集定数20名・現在1名・残席19名)

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA